こんにちは、株式会社メンバーズ サースプラスカンパニーの田中です。
本記事では、2023年11月28日・29日に開催されたSalesforce World Tour Tokyoのレポートをご紹介いたします。
株式会社メンバーズ サースプラスカンパニーでは、Salesforceを中心としたSalesforce・SaaS活用の内製化・伴走支援サービスを提供しています。
SaaS活用を通じて企業のDX推進を進めたいと考えている方は、ぜひ一度お問合せください。
Salesforce World Tour Tokyo(SWTT)とは?
Salesforce World Tour Tokyo(SWTT)は、株式会社セールスフォース・ジャパンが主催する国内最大級のイベントです。
企業ブースに話を聞きに行ったり、SWTT限定のTrailheadのモジュールに参加することで、Salesforceのオリジナルグッズやステッカーなども貰うことができます。
Salesforceの最新の導入事例や新機能以外にも、パートナー企業の情報収集をすることも可能です。
キャラクター人気投票なども行われていました。
また、今回のSWTTの福引の目玉はEinsteinのぬいぐるみでした。
基調講演 Now Everyone’s an Einstein〜データ+AI+CRM+信頼でこれからの時代をリードする企業へ
基調講演では、会長兼CEOであるマーク ・ ベニオフさんや共同創設者兼グローバルCTOであるパーカー・ハリスさん、セールスフォース・ジャパンの代表取締役会長兼社長である小出 伸一さんがAIに焦点を当てたトークを展開しました。
AIの成長には「予測」「生成」「自律型エージェント」「汎用人工知能」の4つのフェーズがあり、現在は第2段階である「生成AIの時代」だそうです。
第1波:予測
第2波:生成
第3波:自律型エージェント
第4波:汎用人口知能
Salesforceでは、Customer 360のプラットフォームを自律型エージェントとして今後も様々な製品を提供していく予定とのことでした。
AIの発達には信頼性担保の課題もあるので、ハルシネーションやバイアスなどの課題を解決できるEinstein1 Platformを提供するようです。このEinstein1 Platformには「Einstein 1 Copilot」と「Einstein Copailot Studio」の2つのサービスがあります。
Einstein 1 Copilot | Einstein Copilot Studio |
---|---|
対話型AIアシスタント機能 | カスタムプロンプト、アクション、LLMで目的にあったCopilotをカスタマイズできる機能 |
Einstein1 Platformで実現できるようになることの具体例は以下の通りです。
Einstein1 Platformで実現できるようになることの具体例
- 効果的な広告キャンペーンの作成
- 顧客への営業メールの作成
- 問い合わせに回答する文章の作成
- フローの作成
- ナレッジの自動作成
- Apexのコード作成
- 顧客ごとにパーソナライズされたWebコンテンツの提供
また、これからのAI時代で開発手法が大きく変化するという話もありました。
今まで | これから |
---|---|
クリック | 対話 |
コード | プロンプト |
データ | グラウンディング |
今まではプログラマーがコードを書いていましたが、今後はプロンプトを書く仕事に変化していくでしょう。なお、Salesforceではプロンプトを作成しなくても生成AIが期待したデータを出力してくれるテンプレート機能も提供するそうです。
また、Enterprise Edtion以上を利用している場合には最大10,000プロファイル統合と2つのTableauCreatorライセンスの無償提供が2023年12月18日から開始されます。提供開始が楽しみですね。
基調講演は、他のセッションの内容の概要を網羅したようなボリュームのある内容でした。「Data Cloud」「AI」「CRM」というキーワードが基調講演以外の各セッションにも散りばめられており、Salesforceを利用する企業が抱えている課題を解決するためには、セキュリティが担保されたAIを活用していくことが大切だそうです。
DXやCX、カスタマーサポートや開発など様々な切り口から生成AIの重要性が語られました。
今回のSWTTの目玉「Einstein Copilot」「Einstein Copilot Studio」
今回のSWTTでは、2023年9月12日に米国で発表された「Einstein Copilot」「Einstein Copilot Studio」に焦点が当てられていました。
Einstein Copilotの特徴
- 対話型のAIアシスタント
- セキュリティが担保された生成AI
- 自然言語のプロンプトを入力するだけであらゆる業務を自動化
Einstein Copilotの特徴
- 自社のビジネスモデルにあったAIアシスタント
- ビジネスニーズに合わせたAIモデルを作成可能
- 顧客それぞれにパーソナライズされたメッセージやWebコンテンツを提供
業務効率化が期待できる「Einstein Copilot」「Einstein Copilot Studio」を試してみたいと思った方も多いのではないでしょうか。
SalesforceでAIを活用するためには、Salesforceに元となる情報を正しく蓄積させる必要があります。つまり、AIでビジネス成長を目指すためにはSalesforceを使いこなす必要があるということです。
SalesforceでAIを最大限活用するためにSalesforceの利活用を促進したいとお考えの方は、ぜひ株式会社メンバーズ サースプラスカンパニーへご相談ください。
株式会社メンバーズ サースプラスカンパニーでは、Salesforceを中心としたSalesforce・SaaS活用の内製化・伴走支援サービスを提供しています。
SaaS活用を通じて企業のDX推進を進めたいと考えている方は、ぜひ一度お問合せください。
Scope3対応とESG開示におけるデジタル活用(Net Zero Cloud)
Salesforceでは、「Generative Al for ESG Reporting」としてSalesforceのAIケイパビリティであるEinsteinを用いたNet Zero Cloud向けのAI機能を提供すると発表しました。
ここでScope3とESGの意味についても触れていきましょう。
Scope3は、事業者自ら排出している温室効果ガス(二酸化炭素等)であるScope1、Scope2以外の事業者の活動に関連する他社の温室効果ガスの排出量のことを指します。
サプライチェーン排出量は「Scope1排出量(自社での直接排出量)+Scope2排出量(自社での間接排出量)+Scope3排出量」だと言われており、多くの企業がサプライチェーン排出量を削減する取り組みをおこなっています。
分類区分 | 概要 |
---|---|
Scope1 | 事業者自らの温室効果ガス直接排出量 |
Scope2 | 他社から供給された電力や熱、蒸気の使用による間接排出量 |
Scope3 | Scope1、Scope2以外の間接排出量 |
また、ESGはEnvironment(環境)・Social(社会)・Governance(ガバナンス/企業統治)の頭文字をとった言葉です。
気候変動問題や人権問題などの社会課題が顕在していることから、ESGに配慮した取り組みを行うことが求められており、Net Zero Cloudを利用すればESG経営実践のための一連のPDCA推進を効率的に行えるようになります。
Winter’24では、Net Zero Cloudで以下の新機能が追加されます。
- ESGプログラム管理
- マテリアリティ評価
- 再エネ電子証明・エネルギー属性証明書管理
- Marketplaceを通じた各種排出係数の拡張
- CRMAでWhat-ifシナリオ・将来予測分析
- ESGデータモデル拡張:ESRS・SASB対応
- DEI:賃金の平等管理
ESGの配慮ができていない企業は、投資家から企業価値毀損のリスクを抱えているとみなされるリスクが高まります。そのため、長期的に成長を目指すのであればESGへの配慮は必須だと言えるでしょう。
Salesforce World Tour Tokyoレポートまとめ
本記事では2023年11月28日・29日に開催されたSalesforce World Tour Tokyoのレポートをご紹介いたしました。
毎年開催されるSalesforce World Tour Tokyoに足を運んでみてはいかがでしょうか。
株式会社メンバーズ サースプラスカンパニーでは、Salesforceを中心としたSalesforce・SaaS活用の内製化・伴走支援サービスを提供しています。
SaaS活用を通じて企業のDX推進を進めたいと考えている方は、ぜひ一度お問合せください。